Azure Blob Storageの冗長性とは

Azure Blob Storageの説明ページにある冗長性について、それぞれの違いを解説します。

前置き

まず日本があります。

東京・埼玉のどこかにデータセンターがあります。(画像クリックで拡大できます)

データセンターは同じリージョンにいくつかあります。

大阪リージョンにもデータセンターがいくつかあります。

つまりこの図のラックの集まり一つ一つはデータセンターを表しています。

この図のデータセンターの集まりは、東京と大阪のリージョンを表しています。

説明

それでは各冗長性について説明していきます。

ローカル冗長ストレージ (LRS)

データは一つのデータセンター内で同期的に3重化されます。サーバーラックやドライブ単位の障害には耐えられますが、火災や洪水などの災害でデータ消失の可能性があります。

オレンジ色で塗ってある所がデータの保存場所を表しています。

ゾーン冗長ストレージ (ZRS)

データは同じリージョン内の複数のデータセンターで同期的に3重化されます。リージョン全域に継続的な障害が発生するとデータ消失の可能性があります。

geo 冗長ストレージ (GRS)

データは一つのデータセンター内で同期的に3重化されます。さらにセカンダリリージョンへ非同期的にレプリケートされます。セカンダリリージョンのデータは正常時にはアクセスすることはできません。隕石とか落っこちてきて日本が沈没したらデータ消失の可能性があります。多分私の命も消失します。

青で塗ってある所がコールドスタンバイでデータ保存されていることを表しています。

geo ゾーン冗長ストレージ (GZRS)

データは同じリージョン内の複数のデータセンターで同期的に3重化されます。さらにセカンダリリージョンへ非同期的にレプリケートされます。セカンダリリージョンのデータは正常時にはアクセスすることはできません。名前からも分かるようにZRSとGRSの組み合わせです。

読み取りアクセス geo 冗長ストレージ (RA-GRS)

GRSと同じですがセカンダリリージョンのデータへ正常時でも読み取り専用でアクセスできます。セカンダリリージョンのデータを使ってプライマリリージョンへ負荷をかけずに集計処理を実施したりできます。

読み取りアクセス geo ゾーン冗長ストレージ (RA-GZRS)

GZRSと同じですがセカンダリリージョンのデータへ正常時でも読み取り専用でアクセスできます。RA-GRSと同様にセカンダリリージョンのデータを使ってプライマリリージョンへ負荷をかけずに集計処理を実施したりできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です